
歳の始め、月の始め、日の始め、即ち元旦に行われる。
政治、諸穀の生活の始まりに先立つ祭事。
年改まる立春の前日の除疫神事及び、古守札焚き上げ神事
神武天皇橿原建都の日を奉祝
琴崎八幡宮末社琴崎稲荷神社の例祭
皇道会の春季祖霊祭
祈年祭及び献茶式
琴崎八幡宮末社宮地嶽神社の例祭
除災除病・茅の輪くぐり神事
琴崎八幡宮末社薬神社の例祭
皇道会の秋季祖霊祭
秋季例大祭
(10月15日以降の最初の日曜日)
新穀感謝祭(11月上旬の場合もあり)
今上天皇陛下御誕生日奉祝祭
一年間の罪穢れを祓い清める神事
天皇陛下及び国家安泰を祈る(宇部市民の安全、宇部市企業の繁栄)

琴崎稲荷神社 御鎮座150年式年大祭 御奉賛のお願い
琴崎八幡宮の御本殿右側に位置します琴崎稲荷神社は、来年、平成30年3月27日(旧暦の初午)に目出度く、御鎮座150年の式年を迎えます。
稲荷神社の総本宮であります、京都の伏見稲荷大社より明治元年(1868年)に御勧請され、多くの市民に崇敬されて参りました。
御鎮座150年という節目に際し、琴崎稲荷神社を次世代に継承するべく、以下の記念事業を計画致しております。
下記、趣意にご賛同いただけましたら、御奉賛いただければ幸いに存じます。
○事業内容
①琴崎稲荷神社 社殿修繕
②親子なでぎつね 銅像建立
③琴崎会館前 日本庭園造園
④琴崎八幡宮 御本殿前のバリアフリー化(現在工事中)
⑤琴崎薬神社前 なでうさぎ 銅像建立
⑥琴崎稲荷神社 賽銭箱改設
○総事業費
1,500万円
○お申込み方法
1口1万円より、お志で承っております。
①琴崎八幡宮社務所にてご持参
②銀行振込
振込先:山口銀行 上宇部支店 店番036 口座番号 5067894
口座名義 宗教法人琴崎八幡宮琴崎稲荷神社 式年大祭奉賛会
※御奉賛いただきました方は、「御奉賛芳名帳」に記帳し、御神前にご奉奠申
し上げ、御祈願申し上げます。
※ご不明な点がございましたら、何なりと電話番号0836ー21-0008
までお問い合わせください。
末筆ながら皆様の益々の御清栄をお祈り申し上げます。